2月8日:北八ヶ岳スノーシュー♪
2018
08
さーて本日は、独立愚連隊の僕が唯一所属している「清里ネイチャーガイドクラブ」での主宰ツアー。
今回のメンバーは、当クラブ常連の皆々様と、約10年前からひといき荘ツアーにお越しいただいているお客様が、ここ数年お休みされてて久々のご参加♪
そしてサブガイドは、「青森ナンバーなので、車載気温計が標準値よりも高く表示される」車に乗っている山本さん。
そしてサブガイドは、「青森ナンバーなので、車載気温計が標準値よりも高く表示される」車に乗っている山本さん。
気温は−13℃と、キンキンに冷え込んではいたものの、無風&八ヶ岳ブルーだったので、皆さんのテンションは最初からトップギア。
それにしても、どの景色も最高にきれいなので、皆さん「はぁ〜、綺麗だ〜」とため息ばかり。そして、前半戦最後は弱層テストをして、今いる景色の高さや雪層の深さにこれまた感嘆。
その後、ロープウェイ山頂駅駅舎内で昼食を取って、いよいよミステリーツアー本番の後半戦へ!
最初は食休めがてらに登山道をテクテク歩いた後、引き続きフワッフワの新雪を自由に駆け下りる。
雪がたくさん乗った枝をみんなでユッサユッサ揺らして、キャーキャー叫んだと思えば、お互い気配を感じない程度に広がって寝っ転がって、風の走る音や木々が擦れる音に耳をすませたりして、あっという間に下山したのでした。
それでは写真いってみよー!
- 関連記事
-
- 4月17日:津金の雨竜山&斑山って知らなかった。鏝絵や謎のタイヤ梅も鑑賞できる充実のコース。 (2018/04/21)
- 2月8日:北八ヶ岳スノーシュー♪ (2018/02/08)
- 11月19日:西上州の山「兜岩山」を歩いて、初冬の低山を楽しむ。 (2017/11/20)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる