4月19日:日々の笑顔は、1日の緊張から生まれるってもんで。そしてウドの天ぷらは最高に美味しかった。
2018
22
さて、この日は僕が所属させてもらっている「清里ネイチャーガイドクラブ」のガイド研修の日。
この日のテーマは、、、、
『山菜を見つけて春の味覚を味わう!』
あれ、写真が違う。
あれ、写真が違う。
ではなくて、5月から始まる学校登山を想定した諸々の訓練。
それにしてもこの日は全方向の遠景がしっかり見渡せる好天。
それぞれのガイドさんたちが木々の中から見つけた自然をあれこれ解説し合ったり。
急病時のガイド間連携の確認をしたり。
最後の搬送練習はもう、冬スノーシューツアーの終了後からの身体のなまり具合を痛感。。。
とまぁ、時折アホ話をしながらも(珈琲焙煎してパンも焼く、僕の中では”ストイックナカムラ”と呼んでいた中村さんが変○オヤジだったというのが嬉しかった)、緊張感を持って1日を過ごしたのでした。
最高に気持ち良い天気の下で撮った全天球写真はこちらから〜。
その後、スタッフ1号を保育園へ迎えに行き、そこから二人でテクテク歩いて代表の橋詰さん宅へ。
今日の訓練の最中、子供用のハーネスを譲っていただけるということで、早速試着兼ねて伺うことに。
完璧なまでに、お爺ちゃんと孫の構図。優しいんだこれが。

奥さん、飛び跳ねる油と闘いながらも、サクッと夕食に天ぷらで出してくれまして。美味しかったー。
さぁ、カヤック&トレッキングツアーシーズン突入に向けて、ジワリジワリとエンジンをかけていってますよ。
- 関連記事
-
- 4月27日:里山の道なき道を歩きたければ、青いジャージに続け。★5月8日(火)の山行ツアー参加者募集中★ (2018/04/28)
- 4月19日:日々の笑顔は、1日の緊張から生まれるってもんで。そしてウドの天ぷらは最高に美味しかった。 (2018/04/22)
- 4月17日:津金の雨竜山&斑山って知らなかった。鏝絵や謎のタイヤ梅も鑑賞できる充実のコース。 (2018/04/21)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる