fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

6月15日:雨だからこそ歩きたい路がある。

2018
15
この日の天気予報は、数日前から雨。


本当は、焼岳@北アルプスから西穂独標あたりを縦走しようかなぁと思っていたのだけれど、あんまり無理するのもいやなので、同行予定の悪友の提案で西沢渓谷へ。


そう、紅葉等で有名な西沢渓谷なのだけれど、実は行ったことがなく。四尾連湖カヤックに参加されたお客様もけっこう行かれているのに、複雑な笑みを浮かべながらやり過ごすのも憚れたので、今回の西沢渓谷行きは一発快諾。


そしてコースも一気にお手軽お気楽になったので、公共交通機関を乗り継いで、宴はワインでも飲もうということに。


久々に長坂駅から電車に乗る。


th_IMG_3743.jpg


山梨市駅からはバスに乗って約1時間。


th_P6150001.jpg


ず、ずいぶん寂れてるな。。。


th_P6150007.jpg   

前半は滝見。どの滝もうまーい具合に紅葉時は映えそうな枝が伸びてる。

th_P6150043.jpg th_P6150045.jpg 

鎌田氏、イワナを物色。th_P6150057.jpg 

こちらが日本の滝百選に選ばれている七ツ釜五段の滝。

th_P6150073.jpg 

最後の心臓破りの階段を登り終えると旧森林軌道跡の遊歩道にでる。

th_P6150079.jpg 



インスタ映えを狙って、雨の中のツェルトを期待したけど、小雨&お腹すいたので地べたで持ち寄り宴。


いつの間にか女子力UPしていた氏は、麹に漬け込んだ豚バラ肉を焼いてくれたり、温かいスープを作ってくれて。


今回は電車&バス行だったので、ワインを持参してバゲッドとチーズだけ持ってってホワホワ。


にしても、先日の西穂山荘テント泊の時、先輩ガイドの橋詰さんが「ワインは瓶で持っていくもんじゃ!」(一部フィクション)と言ってたので、頑張って持ってたけど重かったー。

6月4日~5日:360°全開青空の西穂高岳山頂で、GoProFusionの全天球撮影を撮るとどんな感じ?こんな感じ!あと、ワイン2本開けた。




th_P6150097.jpg 

この南アフリカ産の塩がまた肉を格別に美味しくしてくれた。

th_P6150103.jpg 

アヒージョをあっためてバゲッドにペタペタ。

th_P6150116.jpg 

スープ美味しかったー。


th_P6150119.jpg


そうそう、水がすんごく碧色だった。

th_P6150030.jpg 


 帰路は甲府で途中下車して、初見参の道がまっすぐへ。th_P6150136.jpg 

そして、先月OPENした保育園つながりの父ちゃんの2号店Kophで、レアステーキのような鮪の頬肉のステーキと薄焼きを、オススメのオーガニックワインと共にいただく。安定した美味しさ。th_P6150139.jpg 

今まで、八ヶ岳より東の山と甲府はほっとんど訪れることが無かったのだけど、久々に朝から晩まで歩いて堪能したのでした。





関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

0 Comments

Add your comment