6月19日:車山高原は、スペインの巡礼路に勝るとも劣らない広大な景色を歩ける。
2018
19
さてこの日は、7月10日(火)に開催する、清里ネイチャーガイドクラブ公募ツアー「中央分水嶺トレイルを歩くPart.2 車山高原のニッコウキスゲを見ながら」の、下見の下見へ。
ちなみに定員には達したのですが、あと3名様追加募集となりました!
↓↓お申込みはこちら↓↓
今日は1人マイペースで歩けるので、GoProFusionとDJI MavicAirを持ってって、あれやこれやと映像を撮ってみた。
ちなみに定員には達したのですが、あと3名様追加募集となりました!
↓↓お申込みはこちら↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
清里ネイチャーガイドクラブ(担当:成田)
電話:0551-48-2435(ペンションまんてんぼし内)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一応、写真でも解説をば。
まずは初っ端から心臓破りの坂を登って白樺湖を眼下に見据える。

もうさ、この景色、何度も書いちゃうけれど、本当にサンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼@スペインの光景を思い出す。
この時期はレンゲツツジが咲いちゃってた。やっぱり今年は早いなぁ。そして雪が少なかったわりには今年は見頃だとな。
どんな感じ?こんな感じ。
本番では八島湿原で終わりだけれど、今日は1人で来たのでぐるっと周回して戻ることに。
ということで、登りきったところにある「ころぼっくるひゅって」でひとやすみ。ここもアニメ「ゆるキャン△」の聖地なのよね。
そして、ころぼっくるひゅってのスタッフさんでもあり、いつも北八ヶ岳スノーシューでお世話になっている北八ヶ岳ロープウェイのマドンナパトロールのお姉さんが、お休みなのにやってきてくれてアレヤコレヤとお話し。
いつも、ツアー中やお仕事中なのでサラッとお話しするだけだったので、こんな気持ちいい景色眺めながら情報交換させてもらったり、車山高原のお話を聞いたりと、更に気分はリフレッシュ。
本番も晴れたら嬉しいけれど、霧の中を進むのもよいなぁ。
とにもかくにも、何度歩いても気持ちの良い路の下見なのでした。
- 関連記事
-
- 7月5日:暴風雨の車山高原は、コロボックルヒュッテで”ゆるキャン返し”に限る。 (2018/07/06)
- 6月19日:車山高原は、スペインの巡礼路に勝るとも劣らない広大な景色を歩ける。 (2018/06/19)
- 6月13日:八ヶ岳の林は苔、そして稜線は高山植物の花々が楽しめるいい季節なので、硫黄岳と横岳へ行ってみた。 (2018/06/13)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる