fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

10月18日:御牧原の高台にある小さな宿とかパン屋のわざわざとかがある東御は、意外と八ヶ岳から近かった。

2018
19
新しく家族入りしたVOLVO XC70の中古純正ホイールが小諸のとある店に出ていたので、いそいそと。

八千穂から中部横断自動車道に。
臼田&佐久の街中を通らずに上信越自動車道に接続できるので、すんごく早く感じたなぁ。
実際、帰路は141号線を通ったのだけれど、渋滞&信号で疲れた。
th_IMG_6364.jpg



モンゴル人のスタッフさんが手際よく説明&作業。
仕事はテキパキ丁寧、値段は適正(無駄に安いのはイヤ)。本当に久々に気持ちよくお店を出られた。
th_IMG_6370.jpg

組み込み作業中に外で待ちながらふと見上げると「東御市」の看板。
なんだ、東御市ってもっと遠いかと思ったらすぐ近くなんだ(高速道路のおかげだな)。 てことで、話題のパン屋さん「わざわざ」へ。
th_IMG_6377.jpg

そしてそれ以上にピンポンダッシュだったのが、7年前にスノーシューツアーに参加してくださったお客様が、同じく東御の御牧原の高台で小さな宿「御牧原てらす」を営まれているので、フラリとお邪魔に。
001_20181019065203baa.jpg

スタッフ1号が産まれて間もない頃にスノーシューツアーにご参加くださって以来なので、実に7年ぶりの再会。
th_IMG_6391.jpg


窓枠の中に見えるくるみの木、絵じゃないんだよ。
窓からくるみの木が見えるように窓枠を付けたと。
th_IMG_6385_20181019061651a57.jpg

チェックイン前のお忙しい中、部屋を案内していただいたのだけれど、無理のない居心地の良さ〜。ワンちゃんは寝室以外はフリー、寝室はケージ内にてOK。
スノーシューツアーにも来てくれた看板犬ハンナも、もう12歳。

th_IMG_6380.jpg

遠く、北アルプスや車山高原、そして八ヶ岳の北端を眺められる御牧原は、ゆるりとした坂が続く高台にあるので、自転車持って行くのも良いなぁ。

今度は家族みんなでお邪魔せねばだな。


にしても、商品写真撮ってるのに、カメラが自分の方向にあると構わず変顔を始めるスタッフ2号。破壊力抜群。 th_IMG_6401.jpg

それはともかく、サクサクスコーンに、新婚夫婦農家が作ったりんごジャムを添えて口にすると美味しかったー。
th_IMG_6410.jpg    


関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

0 Comments

Add your comment