10月23日:大菩薩嶺の紅葉も綺麗だったけど、山頂で焼き肉がマイブーム。
2018
08
八方池散策での紅葉&絶景の興奮冷めやらぬ中、この日はスタッフ1号の学校が創立記念日で休校日だったので、これまた紅葉が見頃かなと踏んで大菩薩嶺へ行くことに。
なかなか山梨の東(秩父・丹沢方面)の山へ登ることがない中、大菩薩嶺はほーーーんと久しぶり。カンペキなまでに記憶が無い。
で、インターを降りてすんごい山道をくねくね行くと、上日川峠登山口の駐車場に到着。午前8時頃ですでに第一駐車場はほぼ満車。
さて、ロッヂ長兵衛から登山開始。
車道は上にある山荘利用者向けの道路なので、脇の林間コースをてくてく。
我々にとってはほんとお散歩感覚で気持ち良い林間を抜ける。
と、さっそく山小屋が見えてきた。

可愛い名前だねー。
ここから唐松尾根の直登はちょっと面倒だったのと、早く山頂に到着してしまうので、先に大菩薩峠へ。
駐車場が賑わってたわりには、人も少なく紅葉も綺麗な道をてくてく。
介山荘に到着。ここで早速バッジを物色&購入。
介山荘から賽の河原の避難小屋を経由して大菩薩嶺へ向かう稜線は、ガイドブック等でよく見る景色。スパーンと開けてて好き。
曇天で残念ながら富士山は見えなかったけれど、甲府盆地は一望。
大菩薩嶺(眺望なし)を踏んですぐ、雷岩に戻ってランチタイム。
6月に西沢渓谷へ行った際、悪友に鉄板を教えてもらってからマイブーム。
さてお腹いっぱいなったので、尾根を一気に下ります。
紅葉と甲府盆地。
あと、鹿。
- 関連記事
-
- 11月20日:今年最後の親子山行は、樹氷と青空に恵まれた金峰山でじゃがりこサラダポテトを食べて終了。 (2018/11/22)
- 10月23日:大菩薩嶺の紅葉も綺麗だったけど、山頂で焼き肉がマイブーム。 (2018/11/08)
- 10月21日:八方池で三段紅葉と、鏡のような湖面に映る白馬三山を鑑賞するなら今しかない。 (2018/11/07)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる