10月25日:金を探しに黒川鶏冠山へ。
2018
09
さてこの日は、所属する清里ネイチャーガイドクラブの公募ツアー「黒川鶏冠山〜奥秩父の山へ/戦国金山跡のトレッキング〜」のガイド。
僕はサブガイドで、メインはmontbellツアーで知らん人はいない(であろう)、保坂さん。
下見の時には倒れていた橋脚がちゃんと修復されてて、安心して渡河。
にしても紅葉が綺麗だったー。
寡黙ながらも、サクッとおもろいガイドをしてくれる保坂さん。
参加された皆さん、みんなで「綺麗ねー」を連発。
さて、金山発掘跡に到着。菌(キノコ)はあれど金は無く。でも、その名残を感じられた場所。
ゴロンと寝転がれば、青空に紅葉が映える。
さて、無事に鶏冠山山頂。遠くには先日登った大菩薩嶺が見える。
いつか縦走してみたいなぁ。
いつか縦走してみたいなぁ。
下りも来た道をてくてく。
西日があたって、更に紅葉が映えてきた。
ぎょっ。
それではまた〜。
- 関連記事
-
- 2月5日:北八ヶ岳の尾根を独り占めして昼寝してひとっ飛び。 (2019/02/05)
- 10月25日:金を探しに黒川鶏冠山へ。 (2018/11/09)
- 11月7日:八ヶ岳の火山の歴史が本当に深く分かったし、アヒージョにトマト鍋に豚肉味噌漬け焼肉は、壮年ガイドたちには多すぎたというのもよくわかった1日。 (2018/11/07)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる