fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

5月23日:涼風にあたりながら広大な萱と原を歩いて、霧ヶ峰の珍名山峰を2つ制覇してみた。

2019
24

さてこの日は、所属する「清里ネイチャーガイドクラブ」の公募ツアー【ガボッチョ山(1,681m)〜霧ヶ峰最南端の珍名山へ〜】の本番。

満員御礼のメンバーは、当クラブ常連の方から初参加の方、はてまたひといき荘ツアーによく参加してくださってる方や、更には遠く山口からお越しの方まで多種多彩。

コースは恐らく、当ガイドクラブ始まって以来の、、、出発点が最高地点😁
とはいえ、萱と原をかき分け、まずはカシガリ山へ。ちょうど2日前に大雨が降ったおかげで、カラマツや白樺の新芽が出て、眼に優しい光景が広がり、季節外れな桜も。

カシガリ山からガボッチョ山へ向けては、私、藤井が当クラブとは別で活動している婚活スノーシューや婚活カヤックイベントで用いるメンバー分けの方法を使って、グループ単位で地図読みしてもらいながらあっちフラフラこっちフラフラ。

途中、昼食をはさみ、旧スキー場ジャンプ台の斜面を登り返してたどり着いた山頂からは、遠く富士山や南アルプス、中央アルプス、北アルプス、そして八ヶ岳連峰を一望でき、眼下には茅野・諏訪・富士見更に諏訪湖を一望できる絶景が広がっていまして。
そんな景色を眺めながら、サブの中村ガイドが自宅で淹れてくれたアイスコーヒーをいただいてクールダウン。

その後も、萱と原をくぐり抜け、湿原を横切って約8km&約6時間の山行を、ワイワイ楽しんだのでした。

それでは写真いってみよー!

th_P5230008.jpg


th_1_201905240710124e0.jpg

th_2_20190524071013404.jpg

th_3_201905240710151a5.jpg

th_IMG_5386.jpg

th_P5230022-EFFECTS.jpg

th_4_20190524071016e77.jpg

th_IMG_5395.jpg

th_IMG_5414.jpg

th_5_20190524071018878.jpg

th_DJI_0101.jpg

th_P5230049.jpg

th_P5230054.jpg

th_P5230057.jpg

th_6_20190524071019c3b.jpg

th_7_20190524071021aa8.jpg

th_P5230065.jpg

th_IMG_5418.jpg

th_IMG_5421.jpg

th_8_201905240710227cf.jpg

th_P5230075.jpg


関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

0 Comments

Add your comment