fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

6月26日:標高1450mの池で、保育園の子どもだけでカヤックに乗ってパドリングてのは、子どもにとっても見守る側にとっても貴重な体験。

2019
27
さてこの日は、スタッフ1号かかつて通い、そして今は2号が通う保育園の年長さんたちを対象にしたカヤック体験。

保育園で園児たちを見守ってる、写真家で保育者でもあり悪友のゴリ(小西貴士)と、数年前に
「保育園の子供たちとカヤックやりたいねー」
なんて話してて、毎年決行することになったこの体験。

みんなの予定の都合上、どうしても梅雨時期に開催するしかないのだけれど、今回はなんとまぁどっぴーかんの快晴に。

当日朝は、来年参加者としてカヤックに乗るスタッフ2号と、担当の先生と一緒に準備をイソイソ。

そして、9時30分過ぎに子供たちが到着すると、やる気満々の子供たちが車から飛び出してきて、早く乗りたいーの連呼。
なんでも、朝4時30分には起きた子もいるとか😁

今年の園児は21人と例年よりも多いので、カヤックも多く用意。
人数が多いからワチャワチャするかなぁと思ったけど、1週間前に保育園へカヤックを持っていって予行演習したのと、通常保育の中で先生がカヤックで遊びたいことを子供たちと話しあったり、竹の棒を使ってパドリングの練習をしたりと、たくさん刷り込んでくれてたおかげで、アイスブレイクをそれほどすることなくパドル練習へ。

簡単なパドル練習をした後、早速湖上へエントリーした子供たちは、岸にぶつかってキャーキャー助けを呼ぶ子もいたり、スイスイ息を合わせて進む子たちもいたりと千差万別。
でも、お昼ご飯を食べる時間になる頃には、みんなで写真を撮るためにスイスイ~っと集まったり、橋の上から別の班の子供たちが吊るしてくれたおやつを器用に取ったりと、ナイスなパドルさばきに。

そして、午後は魚釣りをしたい人とカヤックに乗りたい人に別れ、カヤックチームは恒例(?)の水鉄砲祭りに😁
今日はホントに快晴&気温も高かったので、容赦なく濡れてあっという間に1日が終わったのでした。

さーて、近いうちに振り返りやろーねー。

それでは写真いってみよー!

th_IMG_6566.jpg

7_2019062710465449b.jpg

th_IMG_6601_20190627114553a8b.jpg


th_P6260020_20190627114554cc5.jpg

th_P6260036_20190627114555ba0.jpg

th_P6260044_20190627114557826.jpg

th_P6260065_20190627114558f6d.jpg

th_P6260094_2019062711460032f.jpg

th_P6260151_20190627114601f13.jpg

th_P6260214_20190627114603351.jpg

th_P6260226_20190627114604c8c.jpg

th_P6260233_20190627114606f1a.jpg

th_P6260244_20190627114608c72.jpg

th_P6260247_20190627114609a4f.jpg

th_P6260303_2019062711461086d.jpg

th_P6260327_201906271146124b5.jpg

th_P6260346_20190627114613ddc.jpg

th_P6260426_20190627114615ed2.jpg

th_P6260475_20190627114616412.jpg

th_P6260511_2019062711461841d.jpg

th_P6260534_20190627114619cef.jpg

th_P6260550_20190627114621d0a.jpg

th_P6260573_20190627114647a96.jpg

th_P6260675_20190627114648ee3.jpg

th_P6260682_201906271146500f7.jpg

th_P6260695_20190627114651b60.jpg

th_P6260854_201906271146538e8.jpg

th_P6260879_20190627114654d1f.jpg

0_201906271046459ef.jpg

1_2019062710464678b.jpg

2_201906271046476f4.jpg

3_201906271046482b2.jpg

4_2019062710465059b.jpg

5_20190627104652d34.jpg

6_201906271046535d6.jpg



8_20190627104656323.jpg

9_2019062710465702d.jpg

11_20190627104659b16.jpg



関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

0 Comments

Add your comment