1月2日:北八ヶ岳スノーシュー♪
2020
02
さーて新年1発目のスノーシューツアーは、北八ヶ岳へ♪
北八ヶ岳スノーシューこそ、ひといき荘ツアー発祥の地でもあるので、やっぱりココに来ると帰ってきたなぁ感が。
北八ヶ岳スノーシューこそ、ひといき荘ツアー発祥の地でもあるので、やっぱりココに来ると帰ってきたなぁ感が。
久々にお会いするロープウェイのスタッフさんにも笑顔で迎えてくださって、気分良くツアースタート。
して、メンバーはといいますと、もう北八ヶ岳といったらこの2人は外せぬ地元選出のK氏と1シーズン13回という最多参加記録を保持し続けるジェイクM氏。
して、メンバーはといいますと、もう北八ヶ岳といったらこの2人は外せぬ地元選出のK氏と1シーズン13回という最多参加記録を保持し続けるジェイクM氏。
そして、そんな賑やかメンバーの中に迷い込んでくださったかしまし娘3人組の皆さんに、かなりストライクゾーン広くなって適応力高くなってきたスタッフ1号。
とまぁ、実に濃いメンバーで北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅をスタートし、雨池へ。
木道はしっかり圧雪状態なのでスノーシューはアイゼン替わり程度だったけれど、ちょっと道を踏み外せばフッカフカの新雪♪
そして、木々には雪が覆いかぶさり、青空を見上げれば遠く浅間山を遠望し、佐久・軽井沢の町並みが下界に広がる絶景の連続。
とまぁ、実に濃いメンバーで北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅をスタートし、雨池へ。
木道はしっかり圧雪状態なのでスノーシューはアイゼン替わり程度だったけれど、ちょっと道を踏み外せばフッカフカの新雪♪
そして、木々には雪が覆いかぶさり、青空を見上げれば遠く浅間山を遠望し、佐久・軽井沢の町並みが下界に広がる絶景の連続。
ランチタイムは、強力助っ人K氏&M氏にガッツリ助けていただきながら雨池の上でテントを張って雪のテーブルを作ってホカホカ。
してメニューは、K氏のリクエストで鍋が良いってもんだから(超リピーター限定なので、通常メニューではお出しできませんご了承を)、ポトフ鍋に〆はチーズリゾット。そしてホットワインで更に体を温めて、完璧なまでの”スノーシュー付ランチツアー”状態に。
帰りは動物の足跡や遠くの景色、雪の結晶のプリズムなどを休み休みしながら眺めて帰路についたのでした。あー、楽しかった。
それでは写真いってみよー!
帰りは動物の足跡や遠くの景色、雪の結晶のプリズムなどを休み休みしながら眺めて帰路についたのでした。あー、楽しかった。
それでは写真いってみよー!
- 関連記事
-
- 3月9日:北八ヶ岳スノーシュー♪ (2020/03/10)
- 1月2日:北八ヶ岳スノーシュー♪ (2020/01/02)
- 3月12日:シニアダイバーズクラブ霧ヶ峰スノーシュー♪ (2019/03/13)
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる