fc2ブログ

ひといき日記

ひといき荘のツアーレポ、八ヶ岳での家族との生活の日々。

3月11日:乗鞍高原スノーシューツアー♪

2020
12
さーてこの日は、ひっさびさの乗鞍高原スノーシューツアー。

前日は全国的に大雨で、当初予定していた蓼科ももちろん大雨。。。
翌日は、八ヶ岳方面は日中には稜線の雲が取れるものの、先日のツアーのようなフカフカな雪は臨めず。ならば、本日のお客様たちがまだ行ったことが無いという乗鞍高原へご案内しようということに。

かつ、この日はスタッフ1号も出勤。スタッフ1号は6年前の3歳の時に今回のコースを私に背負われながら通った道。

てなわけでまずはMt.乗鞍スキー場に集合し、クワッドリフトに乗って三本滝レストハウスまで一気に標高をあげる。
その後、スノーシューを履いて小リスの径”方面”へ。踏み跡はほとんど無かったけれど、やっぱりスノーシューを履いたら人生踏み外してなんぼ😁

さっそく立ち枯れの木が並ぶ広い雪原で写真撮ったり♡の雪形作ったりしてワイワイ。その後、サルオガセのシャンデリアに目がくらみつつも再び道を踏み外して、急斜面を走る走る💨

そして気がついたらダケカンバの林に到着。
ここは6年前もテントを張ってランチをした場所。今回もここでテントを張って雪のテーブルを作ってランチタイム。
メニューはおなじみのチーズフォンデュながら、常連のお二人は自家製の漬物やらケーキを持参してくださり、ホットワインもいただきながら宴会状態。だって風が吹こうが雪が舞おうが、テントの中だから関係なし。
結局しっかり2時間も宴会を楽しんで、テント撤収!

その後も、再びあっちフラフラこっちワイワイと道なき道を闊歩しながら休暇村に到着してトイレ休憩。

フィーっと身が軽くなった後の後半は、散策路を使ったのんびりタイム。
牛留池の上をヒヤヒヤしながら歩き、20年前に乗鞍生活をしていた頃からあった、くるりんと曲がった木で記念撮影をし、最後は圧巻の善五郎の滝を眺めて、クルッとスタート地点に時間通りに到着ー。

乗鞍ルートは数本あれど、このコースはコンパクトで楽しめるなぁ、と久々に堪能した1日。
そして帰りは、約20年前に1年ほど居候生活を送っていたペンションで、今はバウムクーヘン屋さんも併設している「テンガロンハット」にお邪魔して、お土産ちゃんと買って無事に1日を終えたのでした。

それでは写真いってみよー!

th_09.jpg

th_010_2020031217105474d.jpg

th_GP__2022.jpg

th_IMG_7267.jpg

th_IMG_7268.jpg

th_GP__2028_20200312172144282.jpg

th_009_202003121710550a0.jpg

th_IMG_7276.jpg

th_011_2020031217105212e.jpg
th_012_20200312171051c32.jpg

th_GP__2045_20200312172121f75.jpg

th_IMG_7278_20200312172136017.jpg

th_013_20200312171048ead.jpg

th_014_20200312171049c16.jpg

th_P3110164_202003121721242d7.jpg

th_P3110183.jpg

th_015_20200312171045e8c.jpg

th_017_20200312171043170.jpg

th_018_20200312171042cb1.jpg

th_IMG_7286_20200312172141e48.jpg

th_IMG_7296.jpg

関連記事

スポンサーリンク

ここに広告のコードを入れる

0 Comments

Add your comment